盗品を分け合う赤髭と青髭の海賊のストップモーション『RUM』
はるか遠い海の上を漂う海賊船の船長室には、盗品のラム酒を飲み交わす赤髭と青髭の二人の海賊がいました。お互いの間には奪ったお宝をきっちり半分に分け合うという決まりがありましたが…。ストップモーション・アニメーション作品『RUM』です。
はるか遠い海の上を漂う海賊船の船長室には、盗品のラム酒を飲み交わす赤髭と青髭の二人の海賊がいました。お互いの間には奪ったお宝をきっちり半分に分け合うという決まりがありましたが…。ストップモーション・アニメーション作品『RUM』です。
マッチ棒の子供は転んでしまいシートの上に頭から滑り込んでしまいました。すると頭が発火してしまい…。燃え焦げてゾンビと化すマッチ棒たちから逃げ延びることは出来るのか?!ストップモーション・アニメーション作品『Matchstick Zombies』です。
可愛らしい女性アヴァが運命の男性との出会いを求めてお見合いパーティーに参加することにしましたが、ベルが鳴るたびに彼女の前に現れる男性は独特な人ばかりです…。コミカルで可愛らしい映像が素敵なショートフィルム作品『Speed Dating』です。
自分と違った他の生き物たちと友達になるために、相手に合わせようとする主人公ですが…。「友だちになりたいのなら、協調性が何よりも大切。」なクレイ&ストップモーションアニメーション作品『I Wanna Be Your Friend』です。
車輪や歯車を回して機械を動かしバラを生成し食べると充電され、また機械を動かす。生きるために毎日同じことを繰り返す反復的な人生に苦悩する孤独なロボットを描いたストップモーション・アニメーション作品『LOS ROSALES』です。
スポンサードリンク
自分の作品に囲まれ写真の故人を想いながら人形を作る博士と、ハートをもらったゼンマイ人形が見た世界なストップモーションフィルム作品『Kali』です。
機械たちがカラフルな糸を編み上げチェックし縫製して服を作りファッションショーに出すまでの制作過程を、創造的に視覚化したストップモーション・アニメーション作品『THE FIRST CYCLE』です。
箱にビス留めをするライン作業で一人で黙々と働くロボット。流れて来た箱の中に不要な部品が入っているとそれを取り除きます。工場の電気が落ち仕事が終わった後に、暗がりで何かを作り始めますが…。ほのぼのとしたストップモーションアニメーション作品『Torx』です。
稲妻が光る雲から生まれた電球たち。自分の形にあった入口を通り自分にあったソケットに入って、みんな働いています。主人公の電球はなかなか自分の居場所が見つからず悲しくなります…。自分も役に立ちたいと一生懸命居場所を探す電球がかわいい作品『Fulfilament』です。
インターネットやアプリを操作しているとページや画面の切り替えでロード中になることがよくありますが、そのロード中に表れるデジタルなローディングアニメーションをアナログなストップモーションアニメーションで表現した『Analogue Loaders』です。
Vitoという自閉症の男の子はカーテンを閉ざした部屋でずっと絵を描いていました。母親は、ある日少しだけいつもと違った行動をしてみますが…。自閉症の男の子と子供の人生を明るくしたいと願うお母さんの切なくて温かいモノクロなストップモーション・アニメーション作品『VITO』です。
ゆっくりとオルガンを弾き始める男。思うように弾けず手を止めるとオルガンが勝手に動きだし…。奇妙なオルガン奏者が不気味なオルガンに苦闘するシュールで抽象的なアートフィルム『Simulacrum』です。
イタリア映画「On Air – Storia di un successo」のために作られたストップモーション・アニメーションをまとめた作品『ON AIR』です。ピタゴラ装置を玉が転がっていくところから始まり様々な作品がまとめられています。
14,000枚以上の写真をコマ撮りにし、灯台守の不思議な体験を描いたモノクロのストップモーション・アニメーション作品『The Lighthouse』です。小物など細部まで丁寧に作られていてストップモーションとは思えない程のなめらかな動きがすごいです。
2016年7月23日(土)〜10月10日(月・祝)の期間、神奈川県の葉山町にある神奈川県立近代美術館 葉山館にて『クエイ兄弟 −ファントム・ミュージアム−』が開催されます。またこの展覧会に合わせてクエイ兄弟が来日され、初日に公開制作を行なうそうです。制作された作品は会期中に展示されるそうです。
紅茶のティーバッグが箱から出て来て旅をします。途中出会いもあり危険な場所も工夫を凝らしながら果敢に進み、そして新たな旅立ちへ…。かわいらしくオシャレなストップモーション・アニメーション作品『L’HEURE DU THÉ』(ティータイム)です。
1983年のアルゼンチン。7年に渡る独裁軍事政権の統治が終わり、軍人であった父親の看病を続ける女性の目に映るのは…。振り子時計が淡々と時を刻む薄暗い部屋で、ルーティーンと化した日常を送る初老の女性を描いたハイクオリティーなストップモーション・アニメーション作品『PADRE』(父)です。
ある日屋根から落ちて死んでしまった猫。天国行きのリフトに乗りますが…。「猫は9回生きる」という迷信をテーマにして描かれたクオリティーの高いストップモーション・アニメーション作品『Kater』です。何回も生き返るうちに変化していく猫の心情が伝わってくる面白い作品です。
「もしタバコが世界を救うとしたらどうなる?」というお話しを描いたストップモーションアニメーション作品『i’ii』です。第三次世界大戦が勃発。戦争を終わらせるための兵器が開発され、喫煙者の主人公が取った行動は…。ツッコミどころ満載なおもしろい作品です。
素敵なマイホームで親子3人平凡に暮らすマーシャル家。そんなマーシャル夫人には秘密がありました…。インテリア小物などの細かい装飾まで丁寧に作られた、ホラーなストップモーションアニメーション作品『The Marshalls』です。
神のもとで安らかに眠る人、荒野でのたれ死んだ人、何者かに殺された人…。船から地上に降りた男は、角笛を吹き死んだ人の魂を集めて空へ向かいます…。魂を集めて船で空へ運ぶ男のストップモーションアニメーション作品『Sal Felagi』です。
アリ入りドリンクを提供するジャズバーのアリクイバーテンダーは、ジャズミュージシャンになることを夢見ています。しかしピアノもベースも全く才能がありません。ある日キツツキのお客さんが来店すると…。ストップモーション・アニメーション作品『Impromptu』です。
スポンサードリンク
全 4 ページ