日本では2011年1月27日に発売される Wii のゲームソフト、「ラビッツ」シリーズの最新作である『ラビッツ・パーティー タイムトラベル』のフランスバージョンのトレーラーです。
ショートショートな3Dアニメがシリーズ物になっていて、かわいくておもしろいです。
ラビッツ・パーティー タイムトラベル (2011/01/27) Nintendo Wii |
Amazon |
ゲームは、ラビッツたちが人間界を侵略するため、洗濯機型のタイムマシンでいろいろな時代にタイムトラベルして、歴史を変えてしまうという内容のようです。
そのトレーラーが、キモカワなラビッツたちがいろいろな時代でイタズラする、シリーズアニメのようになってます。
各ストーリーの最後が次の時代にワープしていて、それが埋め込んである順番に続いてます。
ラビッツたちがかわいくて楽しめるトレーラーです。
3D映像も綺麗ですごいですよ。
ジュリアス・シーザー編
『TRAVEL IN TIME / Jules César』
▲ TRAVEL IN TIME / Jules César [vimeo]
ビリー・ザ・キッド編
『TRAVEL IN TIME / Billy the Kid』
▲ TRAVEL IN TIME / Billy the Kid [vimeo]
クリストファー・コロンブス編
『TRAVEL IN TIME / Christophe Colomb』
▲ TRAVEL IN TIME / Christophe Colomb [vimeo]
インカ帝国編
『TRAVEL IN TIME / INCAS』
▲ TRAVEL IN TIME / INCAS [vimeo]
ラビッツのキャラクターはラビッツシリーズの前身となるゲーム「レイマン」シリーズの産みの親でもある、フランスのゲームデザイナー、ミシェル・アンセル (Michel Ancel) さんのデザインです。
トレイラー制作はフランスの AKAMA STUDIO です。
AKAMA STUDIO のサイトはこちらです。
⇒ AKAMA STUDIO
日本版のトレーラーです。
▲【UBI】ラビッツパーティー タイムトラベル [YouTube]
「ラビッツ・パーティー タイムトラベル」の公式サイトです。
こちらの公式サイトでは、来年のウサギ年に因んで、年賀状のデザインがフリーでダウンロード出来ますよ。
⇒ ラビッツ・パーティー タイムトラベル
ミニゲームなどの結果が歴史に反映するそうです。
おもしろそうなゲームで、歴史がどんな風に変わるのか、やってみたいですねー。
洗濯機型のタイムマシンということで、映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」を思い出しましたw。